滋賀県守山市にある助産院そらいろです。
このたびはホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
オッパイをあげようとすると泣く💦
置いたら泣く💦
抱っこすると体を反らせて泣く💦
なかなか寝てくれない💦
・・・
赤ちゃんは、どうしてこんなに泣くのでしょうか?
――それは、「不快」だからです。
一生懸命泣いて不快を訴えてくれているのに、ママやパパにはその理由がわからないことがあります。
おなかがすいてるのかな?
ウンチが出たのかな?
暑い?寒い?
思いつくのは、せいぜいこの3つかもしれません。
でも、
もう一つ注目してほしいことがあります。
それは、“赤ちゃんの姿勢”です。
赤ちゃんは、重力のあるこの世界にやってきたばかり。
まだ自分の体を思うように動かすことができず、姿勢の不安定さからも不快を感じていることがあります。
たとえば…
もし授乳時の姿勢が安定すれば、
乳首を深くくわえられて、母乳をたっぷり飲めるようになるかもしれません。
もし心地よい寝床や抱っこで姿勢が整えば、
リラックスした呼吸で眠れるようになるかもしれません。
もし向き癖や反り癖がなければ、
自分の手や目、口、足を使ってごきげんに遊べるかもしれません。
お世話の仕方や遊び方の工夫で、赤ちゃんの体をバランスよく育てていくことができます。
それによって不快が減り、赤ちゃんも穏やかに過ごせる時間が増えていきます。
「泣き止ませるだけ」で1日が終わってしまうなんてもったいない!
赤ちゃんとの毎日が、もっと楽しく、もっと愛おしくなるように。
助産院そらいろは、そのお手伝いをさせていただきます。
<ご来院時の注意事項>
●マスク着用のご判断はお任せいたします。
●上のお子様につきましては、申し訳ございませんがご遠慮いただいております。
<院内の感染予防対策>
●マスク、手袋とフェイスシールド(乳房ケア時)、手洗い、除菌、空気清浄機の設置、換気等の感染対策を続けます。
●赤ちゃんが使用したオモチャは全て消毒しています。
●シーツやタオル類は使用ごとに交換しています。
当院は守山市の産後ケア事業訪問型の施設として登録しています。
お母さんへのケア(乳房ケア、健康相談等)、赤ちゃんのケア(発育・発達相談、離乳食の相談等)、授乳の相談などを訪問にて行っております。
対象者は、守山市に住民票のある、出産後1年未満のママと赤ちゃんになります。
育児は一人じゃ無理!二人でも大変!
辛くなる前に専門家を頼ってみてくださいね✨
お問い合わせ先は守山市になりますので、こちら→守山市産後ケア事業のご案内をご覧ください。
ママたちの交流を目的とした子育てサークルです。
いつも赤ちゃんと二人でいると、たまには大人と会話したくなりますね!
いっぱいしゃべって楽しんでください♪
動き出した赤ちゃんは、ほかの赤ちゃんに興味津々👀
赤ちゃんたちの交流の様子をみるのもまた楽しい♪
子育てサークル『そらいろのたね』の詳細は☛こちら
※大変申し訳ございませんが、R7年1月よりお休みさせていただいてます。9月頃の再開を目指しておりますのでまたよろしくお願いします。
月-金 9:00am-16:00pm
土日祝 休み (LINEは対応可)
守山市の産後ケア事業(訪問型)施設として登録しています。
※母乳相談、卒乳相談、赤ちゃんの発達・育児相談など、産院退院後すぐから様々なお悩みに個別で丁寧に対応いたします。
〒524-0002
滋賀県守山市小島町1851-3
Tel:090-4080-4086
※草津市、栗東市、大津市、野洲市、近江八幡市、湖南市、甲賀市など、守山市以外にお住まいの方も是非お越しください。